当院からのお知らせ
- 【New!!】お知らせ
- 4月より、
水曜日(午前・午後) 院長と整形外科専門医による診療
金曜日(午前・午後) 院長と整形外科専門医による診療
となります。 - 【New!!】予防接種開始のお知らせ
- インフルエンザと新型コロナウィルスの予防接種を開始しました。(令和6年度)
ご予約は不要です。
(接種可能な曜日)
月曜 午前
火曜 午前
水曜 午前、午後
土曜 午前(第1、第3、第5の隔週)
<インフルエンザ>
公費助成の方 2,300円 *公費の方は令和6年12月31日で終了しました。
13歳以上の方 3,600円 *自費の方は令和7年3月18日で終了しました。
<新型コロナウィルス>
公費助成の方 3,000円 *公費の方は令和7年2月28日で終了しました。
12歳以上の方 15,000円 *自費の方は令和7年4月17日で終了しました。
*ワクチンはファイザー製となります。 - 医療DX推進体制整備について
- 医療DX推進体制整備について、以下の通り対応を行っています。
①オンライン請求を行っています。
②オンライン資格確認を行う体制を有しています。
③電子資格確認をして取得した診療情報を、診察室で閲覧又は活用できる体制を有しています。
④ マイナンバーカードの健康保険証利用の使用について、ポスター掲示を行っています。
⑤ 医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得し、及び活用して診療を行うことについて、当該保険医療機関の見やすい場所及びホームページ等に掲示しています。
なお、医療DX推進体制整備に伴い、初診時に限り「医療DX推進体制加算」が以下のとおり加算されます。
◯初診時 「医療DX推進体制整備3」10点 - マイナ保険証がご利用できます
- 当院では、マイナ保険証がご利用できます。
医療機関受診歴、薬剤情報、特定健診情報、その他必要な診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。
なお、オンライン資格確認の導入の原則義務化に伴い、「医療情報取得加算」が以下のとおり加算されます。
◯初診時 1点
◯再診時 1点(3ヶ月に1回限り) - 届出済み施設基準について
- 当院では、以下の施設基準について地方厚生局長へ届出をしております。
◯運動器リハビリテーション料(1)
◯小児運動器疾患指導管理料
◯二次性骨折予防継続管理料(3)
◯医療DX推進体制整備加算
◯外来・在宅ベースアップ評価料(1) - 明細書の発行について
- 当院では、領収書の発行の際に個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を無料で発行することといたしました。
明細書には、検査や処置、使用した薬剤の名称など、診療に関する情報が記載されています。診療情報は患者の皆様にとって大切な『個人情報』です。その点を十分にご理解いただき、取り扱いにはご注意くださいますようお願いいたします。
また、明細書の発行を希望されない方は、会計窓口にお申し出ください。
【明細書の取り扱い注意事項】
1)明細書を他人に見せない(渡さない)
2)当院のごみ箱、外出先のごみ箱などに捨てない
3)捨てる際には、シュレッダーで裁断する、名前を塗りつぶすなど、個人が特定できないようにする - 一般名処方とは
- 一般名処方とは、医薬品の有効成分に係る一般的名称による処方で、医師が先発医薬品か後発医薬品かといった個別の銘柄を指定せずに処方を行うことです。
当院では、後発医薬品のある医薬品について、特定の医薬品名を指定するのではなく、薬剤の成分をもとにした一般名処方(一般的な名称により処方箋を発行すること)を行う場合があります。一般名処方によって特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。 - 受付時間変更のお知らせ
- 令和5年2月1日より初診・再初診(2ヶ月以上来院のなかった方)の午前中の受付終了時間を11:30迄とさせて頂きます。
*通院中の方でも別部位の診察希望の方は同様です。
ご来院の際はご注意くださいますよう、よろしくお願い致します。
- 当院専用駐車場について台数変更のお知らせ
- 6月1日より当院専用駐車場はNo.7・8・9の計3台となります。
クリニック正面入口前にも4台分の駐車場がございますので、ご利用ください。 - 新型コロナウィルス感染症予防対策について
- 厚生労働省の「新型コロナウイルス感染症COVID-19診療の手引き」に基づき以下の対策を行っております。
1.受付時に手指のアルコール消毒をお願いしています。アルコールアレルギーの方には入室時にハンドソープで手洗いをお願いしています。
2.全ての方にマスクの着用をお願いしています。
3.院内は24時間換気を行っております。
4.待合室とリハビリ室で空気清浄機を稼働しています。
5.全職員は手洗いと手指のアルコール消毒を励行しています。またマスク及びアイガードを着用しています。
6.院内のソファや手すり、レントゲン撮影機、骨密度測定器、リハビリ機器等は逐次消毒用アルコールを用いて清拭しています。
7.患者さんの滞在時間が長くならないよう迅速な診療と会計に心がけております。
37.5℃以上の発熱または風邪症状・強い倦怠感などのある方は、来院される前に電話でご相談下さい。
現在、午後は比較的空いておりますので、来院時間帯の調整をご検討下さい。 - リハビリ専用電話を開設しました
- リハビリのご予約内容についてのお問い合わせには、下記の専用番号をご利用ください。
045-802-3440
立場整形外科が目指すもの
当院は横浜市営地下鉄ブルーライン「立場駅」の駅前にあり、通勤やお買い物帰りにも通院していただきやすいクリニックです。
肩・腰・膝の痛みや骨粗鬆症など様々な整形外科診療や、理学療法士によるリハビリテーション治療を行います。
求人情報
- 【New!!】リハビリ助手さんの募集
- 業務拡張に伴い、リハビリ助手さんを募集します。意欲と経験のある方、ぜひ当院で活躍してみませんか。
募集(パートさん)の詳細はこちらをご参照下さい。
(お問い合わせ)
TEL: 045-802-3443
E-mail: satohcli@beach.ocn.ne.jp
担当者: 事務長 長崎(ながさき)
- 【New!!】診療放射線技師さんの募集
- 診療放射線技師さんを募集しています。意欲と経験のある方、ぜひ当院で活躍してみませんか。
募集(パートさん)の詳細はこちらをご参照下さい。
(お問い合わせ)
TEL: 045-802-3443
E-mail: satohcli@beach.ocn.ne.jp
担当者: 事務長 長崎(ながさき)
- 【New!!】看護師さんの募集
- 看護師さんを募集しています。意欲と経験のある方、ぜひ当院で活躍してみませんか。
募集(パートさん)の詳細はこちらをご参照下さい。
募集(常勤さん)の詳細はこちらをご参照下さい。
(お問い合わせ)
TEL: 045-802-3443
E-mail: satohcli@beach.ocn.ne.jp
担当者: 事務長 長崎(ながさき) - 【New!!】医療事務さんの募集
- 医療事務さんを募集しています。意欲と経験のある方、ぜひ当院で活躍してみませんか。
募集(パートさん)の詳細はこちらをご参照下さい。
(お問い合わせ)
TEL: 045-802-3443
E-mail: satohcli@beach.ocn.ne.jp
担当者: 事務長 長崎(ながさき)
医院概要
立場整形外科
所在地
〒245-0015
横浜市泉区中田西1-1-20
クロシェットボナール1F
最寄駅
横浜市営地下鉄ブルーライン
「立場駅」西側出口3すぐ右