ロコモティブシンドロームという言葉をご存知でしょうか。
ロコモティブシンドロームとは、運動器(骨・関節・筋肉・神経をひとくくりにしたもの)の障害により、歩行や日常生活に何らかの異常をきたしている状態、ひいてはねたきりや要介護になるリスクの高い状態になることを言います。
ロコモティブシンドローム(以下ロコモ)は、運動器の障害によって引き起こされます。
そして運動器の障害の原因は、運動器自体に疾患があるものと、加齢によって運動器機能が衰えるものがあります。
運動器が衰えると、腰痛や膝痛として症状が表れ、それが酷くなり骨粗鬆症や変形性関節症、変形性脊椎症などに発展することもあります。
こうした症状が発症すると、どんどん運動器の能力が衰え、ロコモの原因になるのです。 健康的な老後を過ごすためにも、ロコモにならないよう気を付けることが大切です。
ご自身がロコモかどうか、簡単にチェックしてみましょう。 以下の項目にひとつでも当てはまるものがあれば、ロコモの可能性が考えられます。
チェック項目 | |
片足立ちで靴下をはくのが困難である | |
家の中でつまづいたりすべったりする | |
階段を上がっていくのに手すりが必要である | |
家の中のやや重い仕事が困難である(布団の上げ下ろしや掃除機がけなど) | |
2㎏程度の買い物を持ち帰ることが困難である | |
15分くらい続けて歩くことができない | |
横断歩道を青信号で渡りきる事が出来ない |
健康的な老後を過ごすためにも、ロコモにならないよう気を付けることが大切です。
ロコモにならないためには、日々の中に運動を取り入れ、バランスの良い食生活を送ることが大切です。 運動不足、やせすぎ・太りすぎはロコモに陥る可能性があります。
当院では、患者様に合わせた運動や食生活のアドバイスを行っております。
適切な運動と適切な食生活を送ることで、ロコモは改善できます。
ご自身の運動器の能力に不安がある方、あるいはロコモかもしれないと思われた方は、立場駅からすぐの当院までお気軽に当院までご相談ください。